とんかつ和幸、美味しいですよね。
「とんかつ」をがっつり「キャベツ」もたっぷり食べたいと思い、とんかつ和幸に行くのですが、
- とんかつ和幸の持ち帰りメニューお弁当と単品の値段
- 持ち帰りキャベツサービスはつくの?
- クーポン情報はある?株主優待は?
の順で、紹介していきますね。
とんかつ和幸の持ち帰りメニューお弁当と単品の値段
とんかつ和幸の持ち帰りメニューは、お弁当と単品があります。
メニューについては、「とんかつ和幸」の公式HPで詳しく紹介されていますので主なメニューを紹介していきますね。
・特ひれかつ弁当 860円
・特ロースかつ弁当 820円
とんかつ和幸の持ち帰り単品の値段
・特ひれかつ 630円
・ひれかつ 430円
・一口ひれかつ 150円
またメニュー・値段については店舗により違いがあるそうですので、お近くの「とんかつ和幸の持ち帰りメニュー」で確認してみてくださいね。
次は、とんかつ和幸の持ち帰りキャベツサービスについて紹介していきますね。
スポンサーリンク
とんかつ和幸の持ち帰りキャベツサービスはつくの?量も知りたい
とんかつ和幸では、「ごはん」「キャベツ」「味噌汁」がおかわり自由ですよね。*味噌汁に関してはおかわり自由を実施していない店舗があるそうです。

とんかつ和幸で「とんかつ」揚げ物を購入したら、キャベツも一緒に食べたい!ですよね。
「キャベツ」は別売りかと思いましたが、とんかつ和幸ではお惣菜を一品でも購入するとキャベツ無料サービスを行っていました。
和幸のとんかつを美味しく召し上がっていただくにはキャベツは欠かせない一品。 そのキャベツを無料でご提供するのはとんかつ和幸ならではのサービスです。

「とんかつ和幸」で持ち帰りのキャベツの量は、このくらい。グラムを測ってみたところ1つあたり40gのキャベツをサービスでいただきました。
スポンサーリンク
とんかつ和幸の持ち帰り:クーポン情報はある?
「とんかつ和幸」では、公式のクーポン情報は見当たらなかったのですが、とんかつ和幸(お持ち帰り商品取扱店)では、「和幸スタンプカード」サービスがあります。
クーポンではないのですが、「和幸スタンプカード」は税込み500円ごとにスタンプを1個。スタンプ20個で、500円割引券として使用できるそうです。
割引情報として「とんかつ和幸」の株主優待についても調べてみましたが、「とんかつ和幸」の株主優待はありませんでした。
というのも、そもそも「とんかつ和幸」を運営している「和幸商事株式会社」は上場していないため株主優待は発行されていません。
スポンサーリンク
とんかつ和幸の持ち帰りメニュー・キャベツ:まとめ
・とんかつ和幸持ち帰りメニュー
お弁当と単品があり、店舗により値段に違いがあります。
・とんかつ和幸の持ち帰りキャベツ
とんかつ和幸では、お惣菜の購入で「キャベツ」はサービスでもらうことができます。
「とんかつ和幸」のとんかつは、サクサクですよね。
今では、どこのお店でもある「とんかつ網」ですが「とんかつ和幸」が衣のサクサク
を最後まで味わえるようにはじめたサービスだそうです。
とんかつ和幸で持ち帰りをしたときも、キャベツとは別の容器、持ち帰りの箱のしたにも油が落ちるように紙製の網が入れてあり、とんかつ和幸のサービスのよさを感じました。
「とんかつ和幸」の持ち帰りメニュー値段やキャベツについて参考になれば幸いです。
More from my site
スポンサーリンク