Weather

台風・熱帯低気圧・温帯低気圧の違いはなに?変わる条件・可能性は?

毎年夏から秋にかけて「台風」のニュースはよく耳にします。

「台風」は日本に上陸することが多く「台風」が「熱帯低気圧」に変わりましたとか「温帯低気圧」かわりましたとかいうニュースも耳にしていますよね。

そこで「台風」「熱帯低気圧」「温帯低気圧」の違いについてと「台風」が「熱帯低気圧」や「温帯低気圧」に変わる条件や可能性について

お話ししていきます。

台風・熱帯低気圧・温帯低気圧の違いはなに?

台風とは

「台風」とは、「熱帯低気圧」が発達して北西太平洋や南シナ海上で中心付近の最大風速が17.2m/s(秒速)以上になったものをいいます。

インド洋北部や南部、太平洋南部で発生した熱帯低気圧で最大風速17.2m/s(秒速)の物は「サイクロン」と呼ばれています。

スポンサーリンク




「ハリケーン」や「タイフーン」とは?

同じ発達した「熱帯低気圧」においてもその地域や最大風速によっては、「ハリケーン」「タイフーン」と呼び方が違います。

「ハリケーン」は大西洋北部や南部、太平洋北東部や北中部で発生して最大風速が32.7m/s(秒速)の熱帯低気圧のことをいいます。

「タイフーン」は太平洋北部で発生して最大風速が32.7m/s(秒速)の熱帯低気圧といいます。

スポンサーリンク




台風と「ハリケーン」「タイフーン」の違い

「台風」や「サイクロン」よりも発生したときに最大風速の強いものが「ハリケーン」や「タイフーン」となります。

台風の強さ

  • 「強い台風」:「台風」の強さが最大風速が32.7m/s(秒速)以上
  • 「非常に強い台風」:43.7m/s(秒速)から54.0m/s(秒速)未満
  • 「猛烈な台風」:54.0m/s(秒速)以上
  • 「熱帯低気圧」:熱帯や亜熱帯の海洋上で蒸発した海水の上昇によって発生して低気圧のこと。その低気圧は水蒸気を多く含んだ暖かい空気から出ていることが特徴となっています。

「熱帯低気圧」は熱帯地方の気温が高い状態で蒸発した水蒸気が空気中の空気で冷えることで水に変化していくときに放出されるエネルギーによって渦を巻くように発達する低気圧のことをいいます。

スポンサーリンク




「熱帯低気圧」と「台風」の違い

「熱帯低気圧」と「台風」は発生の仕組みは同じで、最大風速や発生場所の違いがあります。

「温帯低気圧」は主に赤道から暖気と両極からの寒気が接触しやすい中緯度の温帯で発生します。

上昇しながら北上する暖気と下降しながら南下する寒気の渦の中心が上昇気流となり温暖前線、寒冷前線を伴った低気圧となります。

「温帯低気圧」は日本付近においては北へ行くにしたがって気温が低くなってきます。

南北の方向において温度差が出てくるのもあり大気の状態が不安定になることがきっかけになり温度差を解消しようとして渦が発生して発達したものが「温帯低気圧」です。

スポンサーリンク




結局のところ暖かい空気と冷たい空気が接触すると温度差を解消しようと働くのもあり空気が混ざり合う頃で空気が渦巻くようになってくることで渦が発生して発達していきます。

温帯低気圧は発達しても台風になることがありませんが北海道において35m/s(秒速)から40m/s(秒速)となることもあるので温帯低気圧になったからといって油断することはできません。

台風が熱帯低気圧に変わる条件・可能性は?

テレビのニュースを見ているとこの台風は熱帯低気圧に変わりましたという言葉を耳にすることがあります。

台風が熱帯低気圧に変わる条件

熱帯低気圧は全体的に温かい空気でできていて最大風速は16m/s(秒速)以下です。
それに対して台風はもともと熱帯低気圧でそれが発達して最大風速が17m/s(秒速)以上になったものをいいます。
その台風が勢力を弱めていくことで熱帯低気圧に変わっていきます。その後温帯低気圧に変わります。

はじめの熱帯低気圧は暖気となっていてその後台風から熱帯低気圧に変わっても暖気のままで保たれています。最終的に温帯低気圧に変わるときの注意点が寒気と暖気が混在してあれた天気となるために注意が必要となります。

台風も熱帯低気圧も性質的には台風であることには変わりがありません。

台風が熱帯低気圧に変わる可能性

「台風」は「熱帯低気圧」になる可能性については台風の勢力が弱まったことで変わることも考えられます。ただ最大風速が17m/s(秒)未満になっただけで強い雨が降ることもあるので「熱帯低気圧」が消滅するまでは油断することはできません。

「台風」が「熱帯低気圧」に変わる可能性よりも北からの寒気の影響により寒気と暖気の境である前線を伴うことで「温帯低気圧」に変わる可能性の方があります。

風が強いのは台風で風が少し弱まったものが熱帯低気圧であるといえますが、

Man
Man
勢力を保ったまま熱帯低気圧に変わることもあるので台風が去ったからといって油断すると被害が拡大することもあるので注意しましょう。

台風・熱帯低気圧・温帯低気圧の違い:まとめ

  1. 「台風」は「熱帯低気圧」のなかで風速17.2m/s(秒)以上のものをいいます。
  2.  「台風」と「熱帯低気圧」の大きな違いは勢力の強いものと弱いものの違いといえます。
  3.  「熱帯低気圧」と「温帯低気圧」の大きな違いは「熱帯低気圧」や「台風」は暖気のみでできているのに対して「温帯低気圧」は暖気と寒気でできているところに違いがあります。
  4.  暖気のみで構成されている「台風」や「熱帯低気圧」より暖気と寒気で構成されている「温帯低気圧」の方が風量は同じでも「温帯低気圧」の方があれた天気となることもあるので注意が必要です。

これから東北から抜けた「台風」は今朝「熱帯低気圧」「温帯低気圧」に変わりましたというニュースを今後耳にすると台風は小さくなったけどまだまだきを抜くことができない気象状況なんだな~と実感しながら耳を傾けることができそうですね。

 

スポンサーリンク