一方、WEBアプリケーションやWEBデザインを勉強しようと思って挫折した経験があるかたも少なくないようです。
テックアカデミーの講座は、過去にプログラミングやWEBデザインの独学に挫折した経験がある方にも続けられる仕組みがあります。
こちらの記事では、テックアカデミーの特徴や評判、エンジニア転職保証コースについてくわしく解説していきます。

テックアカデミーコースについて
テックアカデミーは、最短4週間で未経験から転職もできるプロを育てるスクールになります。
テックアカデミー現在提供されているコースはこちら↓
・データサイエンスコース
・はじめてのAIコース
・Google Apps Scriptコース
・動画編集コース
・大人向けScratchコース
・Unityコース
・はじめてのプログラミングコース
・はじめてのプログラミングコース
・Webデザインコース
・UI/UXデザインコース
・Webディレクションコース
・Webマーケティングコース
・Webマーケティングコース
・Pythonコース
・AIコース
・12コース全て受講できる「ウケ放題」
一人一人状況が違いますし
- プログラミング未経験だけど本当に大丈夫?
- 講座の不明点は何度でも質問できる?
などの質問のをビデオチャットで質問することができます。
テックアカデミーエンジニア転職保証コースとは?

テックアカデミーエンジニア転職保証コースとは
プログラミング未経験・初心者でも12週間で東京のIT企業へエンジニアとして転職を目指せるコース
となっています。
というのが一番不安に思うことではないんでしょうか?
テックアカデミーエンジニア転職保証コース
- 週2回のマンツーマンで担当メンターに相談できるサポート
- チャットサーポート(毎日15時〜23時)
- 回数無制限の課題レビュー
テックアカデミーWEBアプリケーションデザインコース評判
テックアカデミーWebアプリケーションコース最終課題合格しました😊
毎日仕事終わりにせっせと頑張ってよかったです!
まだまだ始まったばかりですがこれからも転職に向けて頑張っていきます😎#プログラミング初心者#駆け出しエンジニアと繋がりたい— なんちょろ@エンジニアへの道 (@salon_yuma_) August 1, 2020
エンジニア転職コースをチェック→未経験からエンジニアを目指すTechAcademy Pro(エンジニア転職保証コース)
【テックアカデミー 1日目】
・事前準備
・web開発のために学ぶこと
・html&css夢中になってて、投稿忘れてました!笑
今日から待ちに待ったプログラミング生活。楽しむぞ😳😳😳#techacademy#プログラミング#駆け出しエンジニア— 愛@tech academy オリジナルサービス作成中🔥 (@ai_f_1999) July 27, 2020
先ほど、今日のメンタリング終わりました😊
ショッピングサイトで苦戦してますが、何とか前向きに頑張る!
明日も仕事前に早起きして課題に取り組みます☺️✨#テックアカデミー#webデザイン勉強中#webデザイナーになりたい— トミー webデザイン勉強中 (@tommy_tomotomo) August 3, 2020
https://twitter.com/vszDG5iYbTyxkQ1/status/1290186819028447232
続けられるから不安な方はまずは、「無料キャリアカウンセリング」から試してみてはいかがでしょうか?

More from my site
スポンサーリンク