2019年もクライマックスシリーズが盛り上がっていますね。
こちらでは
●クライマックスCS 最終ステージ最初に何勝したら勝ちなの?
●プロ 野球 クライマックス シリーズ と は
●クライマックス シリーズ 仕組み
について紹介していきます。
クライマックスCS 最終ステージ最初に何勝したら勝ちなの?
クライマックスCS 最終ステージは、4勝したら勝ちになります。
前てい条件として、パリーグ・セリーグで1位のチームには1勝のアドバンテージがあります。またクライマックスシリーズのファイナルステージは、1位のチームの本拠地で開催される点が有利になりますね。
ということで2位(または3位)のチームは、クライマックスシリーズのファイナルステージで4勝しなければ日本シリーズには進めません。
スポンサーリンク
プロ野球クライマックスシリーズ(CS) と は
プロ野球クライマックスシリーズ(CS) と は
クライマックスシリーズとは、セリーグとパリーグのシーズン成績上位3位までのチームが、トーナメント形式で1位を決定する試合
クライマックスシリーズは、2007年シーズンから導入されました。
クライマックスシリーズはよくCSと略されるのですが、CSは、「Climax Series」を略になります。CSシリーズ=クライマックスシリーズになります。
スポンサーリンク
クライマックス シリーズ(CS)仕組み

クライマックスシリーズの仕組み、まずクライマックスシリーズに出場できるチームは、各リーグ3位以内のチームになります。
クライマックスシリーズはファーストステージとファイナルステージからなり、ファーストステージでは各リーグの2位球団vs3位球団で争い、先に2勝したチームの勝利となります。
ファイナルステージは各リーグのファーストステージ勝利チームvs各リーグの優勝チームで争い、4勝したチームが日本シリーズに進出することになります。
クライマックスシリーズにはアドバンテージがあり、ファーストステージでは2位のチームのホーム球場での試合になります。
ファイナルステージでは、1位のチームは初めから一勝が与えられた状態からのスタートです。つまり、1位のチームは先に3勝、ファーストステージ勝利チームは先に4勝しなければならないため、1位のチームはかなり有利ということになります。
もし引き分けた場合は元々の順位の高かった方が優勝となります。
また、クライマックス シリーズの延長は12回までになっており、12回までに決着がつかない場合は引き分けとなります。
パ・リーグのみに導入されている制度に、“予告先発”があります。予告先発とは、あらかじめ先発投手を発表するということです。
スポンサーリンク
クライマックスCS 何勝したら勝ちなの?:まとめ

クライマックスシリーズとは?仕組みや何勝したら勝ちなの?について紹介していきました。クライマックスCS 最終ステージは、4勝で勝利となります。
クライマックスシリーズの後は「日本シリーズ」「ドラフト会議」など注目のゲーム予定がありますね。


More from my site
スポンサーリンク