と思っていたところ使用したのが、動画編集が素早く出来るMovavi Video Editor
こちらの記事では、【Movie Video Editor】の特徴や試した感想ついて画像ありで解説していきますので、動画・写真編集ソフトの選びの参考にしてくださいね。
動画編集ソフト【Movavi】Video Editor 2020 Plusとは?

【Movavi】Video Editor 2020 Plusの口コミ情報を調べていると英語の情報が多く日本語の情報が少なかったがのですが、調べみると
2004年の設立以来、Movaviは2人の熱心な起業家による小規模なスタートアップから、400人を超える従業員を抱える国際的な企業へと成長しました。増え続ける当社の製品ラインナップは、200カ国以上で販売されています。
とありました。
動画初心者なので、基本的な操作しか触れていないと思いますが誰でも簡単にドロップ&ドラッグだけで自分なりの写真、動画編集が素早く出来るMovavi Video Editorを試した感想レビューしていきます。
動画編集ソフト【Movavi】Video Editor 2020 Plusの体験版について

Movavi Video Editorは体験版もあり!
まずは「体験版」で動画や写真の編集をして良ければ、購入したいですよね。
購入したアクティベーションキーでライセンス認証を行うのですが、プログラムを再インストールする必要がないので再作成しなくても良いところもうれしいですよね。
動画編集を体験してみるMovavi Video Suite
動画編集ソフト【Movavi】Video Editor 2020 Plusの試した感想レビュー

ダウンロードが必要ですが、ダウンロード自体はすぐに完了し起動や動作も軽いところがいいですね。
動画ファイルを【Video Editor 2020 Plus】に追加後に試してみたこと
- 画面を分割
- 音楽の追加
- 動画にタイトルを作成
- 動画の一部をスローモーション効果を付ける
- 作成した動画を保存


まだまだ使える機能はあります。
編集する動画の容量や使用するPCのスペックによると思うのですが、以前体験版で使用した動画編集ソフトでは、書き出しにかなり時間がかかって使いづらいなと感じたことがありました。
購入時もサブスクリプションではなく買い切りの価格で「7,600円」なので動画編集ソフトとしてはお買い得だと思いました。
More from my site
スポンサーリンク